こんばんは!
昨日は本当に本当にありがとうございました!!

準グランプリを頂きました
本当に本当に嬉しいです!!
ささて、今日ブログを書いたのは、感謝の言葉を伝えるためではありません!笑
感謝の言葉は伝えても伝えきれないほどありますが、それは昨日や今朝のツイートでもお伝えしたので、今日は私の使命でもある(と思っている)本選レポをしたいと思います
昨日は13時半~の本選でしたが、候補者は7時50分集合!実行委員の皆様はもっと早くに集合して準備してくださっていました
候補者は最終のリハーサルをしました!
…が、みんな最後のリハーサルであることや、最終日であることを思うとスピーチ中に涙が止まらなくなってしまい
リハーサルなのに5人も実行委員も泣いてしまいました(笑)
1度リハーサルを終えたらすぐに本選準備へ!

入場ドレスはシャンパンゴールドにしました!
少し落ち着いた色でお気に入りです♪
ヘアセットをしてくださったのはいつも通り愛子さん

重めのハーフアップにしてもらいました!
そしていよいよ本選…!
入場と自己紹介は緊張しすぎて、笑顔でいなきゃと思っているのに頬が引きつって全然笑顔ができませんでした
あんなに緊張したのは久しぶり…
「南の島の太陽のような笑顔で」という、お披露目の日に掲げた目標はできていましたかね??
次に自己PR!
私はスピーチとダンスをしました!

これまでの思いをこめて、自分で振り付けを考えました
実はこの自己PRのときには全然緊張していなくて!!
来てくださった方をゆっくり見る余裕がありました
自己PRはたくさん練習もリハーサルもしてきたので、本当にリハーサルのように臨めました!
一番不安なところだったので、無事終わって安心しました
そして最後にウエディングドレス入場!

私が選んだのはお花たっぷりのドレス
胸元にはハート型にたっぷりのお花がちりばめられていて、

裾にもたくさんのお花がちりばめてあるんです!
実行委員の方にも、「すっごく陽南らしいドレス!!」って言われて即決しました
ブーケは白ベースで緑と黄色を少しずつ!

ブライダルのアルバイトをしていろんな新婦様を見る中で、とっても素敵な組み合わせだと思い、絶対この組み合わせにしようと決めていました
ウエディングドレス入場は、みんなの身長のバランスを取るために私は12cmのヒールを履いていて歩くのがとっても難しかったです
そして、結果発表

この半年間5人で活動してきて、私は他の候補者4人のことを一番近くで見てきました。
だから、4人の素敵なところをたくさん知っています。
いつなは、候補者になった時より格段に綺麗になりました!ダイエットもしてたし、肌も服装もすっごく綺麗になったなー!って尊敬する!自己PRのフラメンコも始めよりすごくうまくなっていて最後見たときちょっとびっくりしちゃいました。

ななさんは自己PRの完成度が初めからすっごく高くて!!本選でもすごく盛り上がっていましたが、初めて見たときから圧巻でした。
いつもテンションが高くてニコニコしていて周りを楽しい気分にさせてくれれような人です。

りささんはいつも愛され度がすごくて、本選のときも友達がたくさん来てくれたりLINEをくれたりという話をたくさんしていてみんなに愛されるパワーをすごく感じていました。

ありささんは初めて見たときから本当に綺麗で!背が高くて顔が小さくてなんだこの人ー!って思いました(笑)口角の上がった笑顔がとっても可愛くて、半年間一緒に活動してきましたが未だにドキドキするくらい綺麗です!

だから、本当に本当に自信が無かったんです。
その中で、あの瞬間名前が呼ばれたことが信じられませんでした。
まだリハーサルの続きをしてるみたいって思いました。
本当に夢のような瞬間でした。
グランプリを獲りたいという気持ちはもちろん本心でしたが、純粋に素直に嬉しかった。
最後に1列になる時、振り返ったら3人がオメデトーって口パクで言ってくれて、これまでの半年間を思い出して涙が溢れました。

愛子さんが戴冠式をしてくれました笑

グランプリに選ばれたのはいつな!
いつなの努力はずっと見てきたから、グランプリに選ばれた時も心から祝福できました!
本当におめでとういつな!!
この後すぐにタクシーで(笑)7号館ステージへ移動し、閉祭式に参加しました!

ミスターに選ばれたのはなおきさん、準ミスターに選ばれたりょうじさん!
本当におめでとうございます!
一緒に閉祭式に参加できて嬉しかったです
これまで10号館講堂でリハーサルを続けてきて本選も終えたので、外のステージに出てみて初めて実感がわきました
この半年間、ずっと隣で支えてくれた候補者対応(簡単に言うとマネージャーのような方です)のゆかこちゃんもすっごく泣いてくれていました前日には感動的なお手紙もくれたんです

1年生のスタッフとも撮りました!

年下とは思えないほどしっかりしていて仕事を頑張っていて、頼りになるとともに尊敬します
そして総指揮、候補者対応トップを務めてくださった方です!本当に本当にお世話になりました!!!
お二人のおかげで私たちはこんな素敵な舞台に立てました!!

きてくれた友達にたくさん花束を持ってきてくれました
本当に幸せです!!

それでは私の本選レポを終わります
知ってほしいことや画像がたくさんで長くなってしまいましたが、読んでくださりありがとうございました

田中陽南